出発まであと3日 eチケットを印刷  ライアンエアーのチェックイン

5月13日(土)

こんなに間際になって、ふと、eチケットを印刷しなくてはいけないらしいと気づき、メールで送られて来てるはずのチケットが見当たらないことにあせる。サイトでは発券済みになっていて、予約の詳細も出てくるのに、チケットというページがないのです。

お友だちに見てもらい、ようやく理由がわかった。トリップコムに登録したメールアドレスが間違っていたのです!直して送信。eチケット、送られてきました!

印刷していかなくてもなんとかなったかもしれないけど、紙に印刷されたものを手にすると安心感。

ユーレイルパスも、大丈夫なのかなー、紙に書いたものがなくて。

それから、バルセロナからボローニャの飛行機なんだけど、よく読んでみると、ライアンエアーは前もってチェックインしたチケットを印刷していく必要があります、とかいてあるのです。一日前にならないとチェックインができず、つまりバルセロナで印刷できる場所を探さなければならない、ということで、とても面倒そうなので、今のうちにチェックインしておくことにしました。座席指定を買えば今でもできるので、8ユーロを払ってチェックインしました。またそれがパソコンからしたのですべて英語。いちいち意味が分からず時間がかかり、何回もやり直して、2時間かかってようやく成功。後でわかったんですが、スマホって自動的に日本語に翻訳されるのですねーすごい。

間際になってなに?ということがもう一つ。ヨーロッパ各国代表で使えるSIMカード、現地で買えばいい、と誰かのブログかなにかに書いてあったんだけど、やはり日本で買っていったほうがいいんじゃないかと思い(あちらでかうのとあまり値段変わらない感じ)、楽天で30日一日500MBというのを購入。出発の日に届く。時間が間に合わなかったら次回に取っておきましょう。迂闊なことに前回の北欧の旅のときはどうしたんだったか忘れてるんです。

準備を初めて2ヶ月も経つのに、こんな大切なことを突き詰めて考慮しなかった私も甘いです!

★★★★★★★★★

今日は朝から晩まで何人ものお友だちと会ってお別れを(?)言ってきました。

あしたは静かに頭の中でシュミレーションをして(シミュレーション?)忘れてることないか、考えましょう。

思いつくものを入れたスーツケースは20キロ。何か減らさないと。

★★★★★★★★★

Kさんが作ってくださった貴重品を首からかける袋。灯台がアップリケされてる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です