展覧会の開催を自粛しないで申し訳ありません・・

こう言いたくなる気持ちです。

でも、公民館のかかりの方にそう言ったら、「いえいえ、やっていただいてよかったですよ、こんなときこそ、絵を見てほっとする時間がうれしいんです」と言ってくださいました。ありがとうございます。

きのうは19人の方が来てくださいました。絵もお買い上げいただいてうれしかったです。

私の思いがたくさんこもった娘と猫とパンの絵は、娘と一緒にバンドをしていた親友のNちゃんが買って下さり、思わず涙でした。

「日々の糧」板に油彩とテンペラの混合技法 サムホール

Nちゃんにはわかったと思いますが、チェリーは娘の思い出です。猫のネムネムは、娘がもらってきた猫です。当時同居していたおばあちゃんが大の動物嫌いでしたので、捨て猫を拾ってきたときには絶対だめと言って悲しい思いをさせてきましたが、中学のとき、勝手にもらってきて、そのときは反抗期の娘の心が和らぐならばと、お祖母ちゃんには我慢をしてもらいました。猫はネムネムという名前になり、五年後娘が亡くなったあとにもずっと長生きして、20歳でおととし天国へ行きました。私には心の通じ合う特別の猫でした。

この絵の猫はネムネムとは少し違うので描き直そうかな。

Nちゃんが今飼ってるネオという猫が、今、死にそうになってるそうです。ネムネムと良く似た色の猫ちゃんで、昔はNちゃんはうちに遊びに来ると猫アレルギーでずっとくしゃみをしていたのに、いつの間にか猫を二匹も飼ってました。

この絵はおそらく私が死んだあとも妹が大事にしてくれたとは思いますが、Nちゃんちに飾られて、3人の子どもたちに見てもらえたら、ほんとにうれしいです。

みなさま、今日明日、どうぞお家にいてください。ここで少しずつ絵をご紹介いたしますので。もしお買い上げいただけるならご一報くださいませ。5000円〜の大安売りです(笑)

土日はいろんなお店も閉店になるようで、メガネの注文をしていたジンズから土日は休みますとの連絡があり、夜のうちに取りに行きました。「ヨーコさんの朝」に描いた丸眼鏡、なくしてしまってまた作りました。

「ヨーコさんの朝 二匹の猫」キャンバスに油彩 20号
この眼鏡です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です