柞原(ゆすはら)神宮

桜もそろそろ散りそうなので、柞原神宮へ散策。

道すがらの山がきれい、
ここから階段
樹齢三千年の楠。これがすごいです。よく生きてるもんだ!ご神木。
根元で2つに分かれている
苔むした階段も民たちが人力で運び上げたんだろうなー
ワカタケルと重なる

午後はようやくやる気になった切り絵の模写を完成させて、コトブキヤに額を買いに行く。マット切りを頼んであした取りに行きます。お月様が!

とても大きくてドキッとしたんだけど写真ではわからないね

春の一日が過ぎていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です